
recollection "父のつくったものたち"
¥3,300
BOOK / recollection 父のつくったものたち ファーストシューズからランドセル 味わいのあるオモチャや 実用性、愛おしさ溢れた暮らしの道具たち。 毎日使ったお気に入りから、 一度しか登場しなかったものまで 息子の和玖が生まれてからの12年分 マスミツケンタロウが "父"としてつくったものたち です。 昨年秋に で展示した記録と 小気味良いリズムで綴る制作の記憶と温度。 和玖、キョウコさんと積み重ねてきた 尊い時間をぎっしり詰め ホワホワと浮き上がる家族の湯気を閉じ込めた フォトエッセイです。 著者 増満兼太郎 写真 砺波周平 編集,デザイン 土屋誠 展示ディレクター 木村賢ニ 展示映像 中川徹哉 印刷、製本 冨士原印刷株式会社 発行所 MOKUHON PRESS 山梨から楽しく あったらいいなと本を作ってお届けします。 ___ 我が子がまだ幼く 私も我が子が 膝によじ登ってきた一昔前のこと、 そして自分も父の大きなやさしさに包まれた暖かな遠い記憶を思い出す。 増満家の生活を切り取った大切な本です。
海のまえ、森のなか/ 斎藤キャメル
¥4,500
斎藤くんの営む パタゴニアの南喫茶店から届いたCD 当店でも扱いはじめました。 以下パタゴニアのweb site からの引用です。 CDと12通の手紙とミニレシピブック [海のまえ、森のなか / 齋藤キャメル] ¥4,500 この作品はCDと手紙とレシピブックという3つの小さなモノが、フォーマルな貼り箱の中に収められています。 コンセプトは「親密」あるいは「秘密」です。 私が2016年春に移住した海の町福岡から、故郷の森の町山梨の友人へ宛てた私的な贈り物。そんな世界観を形にしました。 ハードはひとつひとつこだわり、素材を丁寧に選び、シンプルながら非常にクオリティの高いものに仕上げています。ソフト面は逆に最大限手を加えず、野性味とプライベートな世界観を表現しています。どちらも人の手による温度を大切にしており、随所に手作業による工程を経ています。例えば貼り箱ひとつをとっても、紙は職人によってひとつひとつ膠(にかわ)で丁寧に貼られています。 これらは、誰かの大切な記憶をそっと開け、手にするような、秘密めいた臨場感を体感してもらえるよう考えられたものです。 また作品ひとつひとつには、私自身が海辺で拾った小さな漂流物(石や貝など)をひとつ忍ばせてあります。商品(主に紙や箱)への小さな傷や汚れというリスクのある試みではありますが、世界にひとつだけの「海のまえ、森のなか」となり、この作品において私が必要としている価値が、より高まることを期待したものです。 ■CD「海のまえ、森のなか」 1 海のまえ、森のなか 2 最後の断么 3 family 4 すれちがう世界 5 喜びは食卓に、哀しみはトイレに 6 蛙の子 7 嵐の前で ALL SONGS & WORDS WRITTEN BY 齋藤キャメル RECORDED, MIXED & MASTERED BY 松本未來 RECORDED AT カテリーナの森・糧の家 DESIGN BY 山香デザイン室 ADDITIONAL MUSICIANS| 三木千夏 / Backing vocal & Piano [M2,M5,M6] maika (baobab) / Fiddle [M1,M2,M4,M6] 中村好伸 / Electric guitar & Acoustic guitar [M2,M6,M7] 合わせて30分ほどのアルバムの中にコンセプトに合う過去の楽曲2曲と、新曲5曲を収録しています。 全ての楽曲はほぼ一発録りで、わずかな楽器だけで構成され、エンジニアによるエディットも最低限に抑えています。 ■手紙「汐風のたより」全26ページ 昌福寺住職である湛教さんが代表を務めるイベントスペース「anuttara」のfacebookページに、1年間連載した故郷に宛てた12通の手紙をブックレットにしました。全て私自身による手書き文字をスキャンし、デザイナーが膨大な時間をかけて一文字一文字調整してくれたものです。最後のページには手紙によく登場する海辺の景色の写真(齋藤キャメル撮影・iPhone)を、私と妻とデザイナーの3人で手作業で貼り付けています。 ■レシピブック「パタゴニアの南喫茶店のミニレシピブック」全10ページ 齋藤キャメルが店主を務めるパタゴニアの南喫茶店の、最も印象深いフードメニュー2種のレシピを写真入りで紹介しています。 大切だけど頭の中にだけあるごはんのレシピを、家族に口伝するような感覚で形にしました。
MUSIC 『solitary 』森ゆに
¥3,300
森ゆに「solitary」 2024年1月20日(土)リリース 全10曲 YUNI-0004 1.prolugue 2.砂浜で 3.色のない街 4.花の名前 5.閑かな話 6.solitary 7.夜明けよ 8.sail 9.ねむの木の蔭 10.home #perfectdays Lonelyなのか? いや、自分をじっくり知り向き合ってるんだ。 ゆらゆらモノクロームで揺らぐ心。 朝起きて、空を見上げる。 植物を愛で、木漏れ日を見つめ対話する。 今日もお気に入りのカセットテープを差し込んで、 街とグルーヴするんだ。 美しい所作で、無我夢中、精いっぱい汗を流して突き進む。 先週、映画で観た平山の姿と自分が重なってる最中に、 出逢えたアルバム『solitary』 静寂と孤高の極み。 繰り返し 繰り返し、手にとり。 プレイヤーで奏でるのです。 #森ゆに #solitary (お取り扱いはじめました。) 自分のご褒美に。大切な人へのギフトに。
MUSIC 『僕らは地球の上で生きている』KUBO
¥2,500
歌作家 KUBO (くぼ) の一枚目のアルバム 全曲が歌とウクレレの音だけで作られたシンプルな作品 2021年7月10日発売 全6曲 KUBO が日々、生きているなかで 感じてきたことを、自分自身が忘れないために 綴った歌を優しいウクレレの音色とともに ⚫︎ar時代から聴き慣れた歌声が、切先キラリと✨より研ぎ澄まされ、削ぎ落とされて。 次作レコーディングの話しも聴けてますます楽しみなKUBO!必要な方の耳元に届きますよう。
トートバック
¥3,500
Bagel cafe ulalakaの、オリジナルトートバック。 肩から下げれてザックリたくさん入ります。 使い心地いいゆったりサイズ。
薫り辣油
¥650
蒸し鶏や温奴。スープにたらり。 辛さ控えめ、スパイス薫る自家製ラー油です。 八角、シナモン、花椒、葱、大蒜、生姜、唐辛子 胡麻、胡麻油、米油、塩、醤油、砂糖
『クラムボン with 徳澤青弦カルテット 2017年12月6日 Billboard Live TOKYO』DVD
¥3,500
『クラムボン with 徳澤青弦カルテット 2017年12月6日 Billboard Live TOKYO』DVD ¥3,500(税込) TRP-10018 / tropical 収録曲 1. Re-Re-シカゴ 2. 希節 3. はなれ ばなれ 4. tiny pride 5. ララバイ サラバイ 6. バイタルサイン 7. タイムライン EN. Slight Slight clammbon 原田郁子(Vo, Pf)、伊藤大助(Dr)、ミト(Ba, Ag) 徳澤青弦カルテット 押鐘貴之 (Vn)、須原杏 (Vn)、梶谷裕子 (Va)、徳澤青弦(Vc) Director: 河合宏樹 #モメント販売店特典の原田判子付き。
モメントe.p.3 CD
¥2,500
モメント e.p. 3 TRP-10015 ¥2,500(tax in) <箔押しジャケ&特殊紙パッケージ仕様> 1.Lush Life! 2.ゑゐゑん、可憐 3.WARP 4.グラデーション 5.ラナンキュラス
甘夏ローズ
¥680
愛媛県中島産無農薬栽培の柑橘を丸ごとピュレ。 3日間かけて作るマーマレードです。 ビートグラニュー糖、甘夏、ドライローズ 内容量140g 賞味期限 2025.10月月
おんなのこがわらう時/water water camel
¥2,500
2012年発表の4thアルバム。 今まで1番のロックを匂わせながらも、 いつも通り 音楽の素晴らしさを、優しい唄とバンドサウンドで感じさせてくれる。
ルバーブ&スパイスジャム
¥680
ルバーブ&スパイスジャム 長野県富士見町産ルバーブ。 シナモンとグローブのホールスパイスと煮たジャム。 内容量140g 賞味期限2025.10月
コピー:NTCブレンド roasted by jalkcoffee
¥1,040
ミディアムロースト 100g
トマトチャツネ
¥680
SOLD OUT
カレーに添えたり。 カンパーニュに塗ってサンドイッチもおすすめです。 原材料 トマト、ドライレーズン、玉ねぎ、白ワイン、塩、砂糖、スパイスビネガー 140グラム 2024.5月まで
アンシャンテ モナムール
¥810
紅茶と緑茶のブレンドに、シナモン・ジンジャー・クローブ・アニス・フェンネル・カルダモンなどのたくさんのスパイスと、バラの花・レモン・オレンジを合わせました。 特別な時間にふさわしい贅沢なブレンドをお楽しみください。